自己紹介

~~すべき にとらわれていた過去

子どもが生まれて大変なのに、

全部自分でやらなきゃって思い込んでいた私。

実の母にさえも、子どもを預けられないほど。

自分が頑張らなきゃって思っていました。

 

終わらない家事育児。

体力的にも精神的にも余裕がなく、
子どもにもすぐに怒鳴りつけてしまう・・

毎日寝る前には「寝たらまた明日が来る。苦しい。」と泣きながら寝ていました。

起きても朝から子供達を睨み、イライラをぶつける日々を過ごしていた、専業ママ時代。

 

自己肯定感を高めてあげたいと思っているのに、やっていることは正反対。

子どもにも夫にも、当たり散らす毎日を

漠然とただただ、「どうしたらいいんだろう」悩む日々でした。

子どもの寝顔さえ”蹴り飛ばしたい”そう思っていた、私の過去

我が家の娘たちの年の差は、1才半。

赤ちゃんと、ほぼ赤ちゃんの2人を抱えながら

当時夫は、数ヶ月単位での長期出張が多かったのでワンオペが当たり前。


幸い私は実家の近くに住んでいるのですが、

当時の私は、子どもと一緒に実家へ遊びに行くことはあっても

【子どもだけを親や誰かに預ける】

それをした事がありませんでした。


しんどくて、辛くて、苦しくてたまらない。



子どもを預けられるのは、夫だけ。


そう思い込んでいた私が一瞬でも子育てから解放されるのは『夫が帰ってきた時だけ』


帰って来た時も、日常の子育ての流れを普段離れている夫は全然分かってくれない。


そこでもイライラモヤモヤ。


せっかく帰ってきた時ですらも、夫に何度も当たり散らす日々でした。

苦しかった、激しい激しい赤ちゃん返り

下の子が生まれた時は、とにかく上の子をかまってあげる!

こんな言葉を聞いていた事から、

こんなに上の子を優先している人はいないんじゃないか!?(笑)と自分で思うほど、

これでもかっていうくらい、上の子を優先する生活を送っていました。笑



でも、やってきたのは激しい激しい赤ちゃん返り


下の子をかじってかじって、

大げさじゃなく、5秒も目を離せないほど。


一瞬でもリビングに2人を残していくと、引きずったりかじったり、目に手を入れたり。。


トイレすらもどちらか1人を連れて行く。そんな日々でした。



同時に長女の指しゃぶり吃音もはじまり、

それを見ることが怖くて怖くて。


『こんなに頑張っているのになんで??』

『なんでこんなに大変なの???』


ずっとずっとそう、思っていました。

HSC(ひといちばい敏感な子)

赤ちゃんの頃から、小さな物音ですぐに目覚めたり

朝の4時だろうと、太陽の光で目覚めてしまったり。

会話が出来るようになる頃から長女は、

ネガティブな発言が多く、自己肯定感も低く、

4才位の頃には『生まれてこなきゃよかった』

そう、言われたこともあります。


いろんな事への興味が強いわりに、新しい環境が苦手で、
お友達を押してしまったり、何をするにも時間がかかる。

そんな事に当時私はとても悩んでいました。


幼稚園の登園しぶりも2年半続きました・・。


感覚過敏もあり、毎朝幼稚園へ行くまでにも、

《靴下を履くだけで30分、大暴れ》

《ズボンを履くだけでまた30分、大暴れ》

その後《靴を履くのにもまた10分・・》


そしてやっと外へ出て、2~3歩歩くと『靴が変』と、立ち止まり・・・(泣)


これを毎日繰り返され、

当時1才の妹を連れての送迎に、イライラが止まらない日々を過ごしていました・・。



そこでいよいよ。この子は何かあるのかな・・?と

調べてたどり着いたのが《HSC~ひといちばい敏感な子~》でした。


これを知って、吃音や指しゃぶり、自己肯定感が低いことなども

『私の育て方のせいじゃなかったんだ』と心からホッとした事を覚えています。

娘の自己肯定感アップのために、私がしたこと

2021年、娘たちが3才と5才の頃。

『長女が絵本好き』&『絵本を読むと子どもの自己肯定感が上がる』と聞いた事から、

絵本の講座を受けて『絵本講師』というものになり、

機構に所属し、絵本講座を開催していました。


そこでつまずいたのが集客で、そのためにインスタ講座を受講したことがきっかけで、
その後インスタでお仕事(インフルエンサー)などの経験もしていった私。


そして私の人生の大きな転機となったのがこの後2023年に受ける事となる、


インフルエンサーさんから受講した『個別コンサル』でした。


当時の受講理由は『もっとインスタを高めていきたい!!』という理由だったのですが、


実際コンサルで行ったのが『自分のマインドの整え』


インスタを高めるための【ノウハウ・情報】を教えてもらおうと受講したコンサル。


でも4ヶ月間コンサルでやり続けたのは、


【ただただ、がっつり自分と向き合う】そんな事でした。


コンサルを初めて1~2ヶ月は、

自分が目指している[インスタを高める]事に直結しない事をしているため、

なんとも言えない『ゾワゾワした感覚』や、『自分と向き合う怖さ』など

沢山の不安な感情を感じてきましたが、


実はこの私が受けたコンサルと、今までずっと悩んできていた子育てとが繋がる


そんな大きな事にその後、気づいていく事となるのです。

今まで苦しんできていた『理由』がわかった

コンサルで自分を見つめ続けて4ヶ月。

コンサル終了後もず~っと自分と向き合う【心の内観】を、私は継続してきました。


そこでたどり着いたのは、


《今までの私の子育てでの苦しさ》

《集客できない事への苦しさ》

《インスタを思うように伸ばせない事への苦しさ》



これは全て、私の中に隠れていた【未消化のネガティブな感情】が原因だったということです。



それは何かというと例えば、

『うちの子はなんでこんなに自己肯定感が低いんだろう』
『こんなに育てにくいのはなんでなんだろう』
と思うのは、

自分の心の中に『自分はだめなお母さんなんじゃないか』という

【悲しくて怖くてたまらない。という感情】があったから。



『赤ちゃん返りがひどい』
『指しゃぶりがなおらない』
と悩んでいたのは、

『私からの愛情が不足してるんじゃないか』という

【怖くて怖くてたまらない。という感情】があったから。




今まで、

『子どもの自己肯定感が低いから、上げよう』とか

『うちの子は登園・登校しぶりだから、どうやったら行くようになるのか』とか

『落ち着きがないから、落ち着くようになる為にコレをやってみよう』とか。



私は常に、見えない何かを追っていて、

自分のネガティブな感情の隙間を補うために、ずっとその見えない正解を追い求めていたんです。




その苦しい苦しいループにどっぷり入り込んでしまっていた理由は、


私はずっと【自分から出てくるネガティブな感情に蓋をしてしまっていた】という事。

自分の心の奥に隠れていた、《悲しさや怖さ》

それに気付くことなく。

その満たされない感情を《見えない何か》で一生懸命補おうとしてきた。

今私が分かったことは、

あの時苦しかった事は全て、自分の心の中からのSOSのサインだったという事。



『私は、こんなに悲しいの』

『私は本当は、こんなに怖くてたまらないの』



こんな事を心は、【苦しい・モヤモヤ・イライラ】などの表現で伝えてくれていた。



でも私たちは普段

【ネガティブな感情】を、『そんな感情は観てはいけない』と無意識に捉えてしまっている。



その事が、苦しいループから抜け出せない原因だったんです。

娘の登校拒否から、『波動の法則』との繋がりに気付く

マインドを整えることを意識する日々を過ごす中。

今まで聞いたことはあった『波動の法則』と結びつくこととなりました。

※『笑う門には福来たる』や、『類は友を呼ぶ』など。同じものが引き合うという法則


これまで私が感じてきた苦労は全て、

私の「苦しい助けて」「イライラする」などのネガティブな感情が引き寄せていたんだ!!と気づいていったのです。



そしてそれの、プラスの引き寄せとなった出来事が、登校拒否から笑顔で登校するようになったこと!



現在小3の長女が1年生の後半頃から、学校へ行く事を嫌がり始め、


当時”心の内観”を知らなかった私は

毎朝玄関へ娘の首根っこ捕まえて「いーから早くいけ!!!!」と、怒鳴り散らす日々。


親子で苦しい時間を、過ごしました。



そして”内観”のきっかけとなった、個別コンサルを受講したのが娘が2年生の頃で


その後も《心の内観》の継続を続けていくうちに気づいたのは。



『学校へ行かない我が子』にモヤモヤイライラしているのは、

『子どもが学校へ行かない事によって、起こるかもしれない何かへの怖さ』


この怖さを感じている親の心の状態に、苦しみの理由があるいうこと。



そこでそこの怖さを《内観》することで

自分の心の中に何の怖さがあるのかに気づき、


自分の心に寄り添い、認めて行くことが出来るように。




そうすると、そんな怖い感情を持っていた自分そのものを認める事ができるようになり、

自分自身を認めることによって、

『学校へ行かない娘』の事も、そのまま認めることが出来るようになりました。



そうすると、今まであった学校へ行かない事への怖さやモヤモヤ感が、

安心。ホットや安らぐ。そのような感情に自然となっていったのです。


その私の感情の変化で、今はニコニコ楽しく登校(支援級へ)する流れとなった娘。



イライラの感情のままでいた時は、その現象がそのまま返ってきて親子で苦しんでいた。


イライラモヤモヤしちゃっている、そんな自分そのものを認める。


心が安心するので、安心する現象がやってくる。


このマインドの状態を整えていくのが、私がお伝えしている《内観の魔法✧》です♡


ネガティブも、ポジティブも。


《全ての感情は、あっていい》



今、あなたの中にある【苦しさ】

それももしかしたら、あなたの心に眠る観て欲しい感情からのサインかもしれません。



内観をしていくときっと♡

ずっとずっと、あなたが1番求めていたものはコレだった!という事に、

あなたも気付くかもしれない♡



あなたが、あなたらしく生きる♡

それをあなたが許してあげるだけで、世界が変わる✧



それが、《心の内観♡》

サクッと40分&1ヶ月講座を行っています♡

目次